タトゥー初心者のよくある質問!「タトゥーはどれくらい痛いの?」「衛生面で安全なタトゥースタジオの選び方とは?」「デザインはどうやって決めるの?」タトゥー初心者が悩みがちな気になる情報をまとめました。ファーストタトゥーを検討している方はぜひ本記事をご参考にしてください。
INDEX
タトゥーのFAQ (1) 〜タトゥーは高校生でも入れられますか?他〜
タトゥーは何歳から入れられますか?高校生でもOKでしょうか?
厳密に言えばスタジオによって異なります。しかし、当然ながら高校生はお断りするスタジオが多いです。基本的に18歳以上の制限を設けているスタジオが多いです。ちなみに、18歳以上かどうかは顔写真付きの身分証を求められるため、偽装はNGです。
タトゥーのデザインはどうやって決めるの?
基本的にデザインは、以下の3つの方法をベースに、アーティストさんと相談しながら決めていきます。
- 自分でデザイン資料を持ってくる。
- スタジオにある過去の作品例や雑誌などから決める。(フラッシュも含む)
- 頭の中のイメージをアーティストさんと相談する。
きちんとデザインをイメージしてない人であっても相談しながら決められますが、やはりデザインを事前に考えた上でカウンセリングするとスムーズに話が進みます!資料を見ながら相談して決めるのがベストだと思います。
衛生面を徹底してるタトゥースタジオの特徴とは?
衛生面を徹底しているスタジオは使い捨ての針やインクを使用していたり、オートグレイブや紫外線殺菌保管庫を使用しています。ただ実際にスタッフに色々質問するのが一番です。不安なら事前にお店に電話してみましょう。
※オートグレイブとは、タトゥーの機材を滅菌する機械です。
※紫外線殺菌保管庫とは、機材を無菌状態で保管しておく機械です。
当日に飛び込みでタトゥーを入れることはできる?
小さめなデザインの場合は基本的には可能なスタジオが多いですが、当日の空き状況やデザインが大きい場合は断られることもあります。電話して相談してから行きましょう。
デザイン等を相談するカウンセリングは何分くらい掛かりますか?
基本的にはデザインが決定するまで、アーティストは親身にカウンセリングしてくれます。ただ、個人的な感覚だと一般的に30分~60分が多い印象です。
タトゥーのFAQ (2) 〜タトゥーは痛いの?他〜
タトゥーは痛いですか?
痛さに関しては、身体の部位によってだいぶ違ってきます。痛くない箇所ならチクチクする程度、痛い箇所なら我慢できるレベルではありますが、結構キツイときがあります。その場合は、素直に休憩を挟んでもらいましょう。
ちなみに、痛みを感じる箇所は、「神経が集中している部位」&「骨に近い部位」になります。具体的には以下の通りです。
痛みが強い部位
- 骨・関節付近
- 腹
- 背中(背骨の真ん中あたり)
- お尻
- 腋の下
- 胸
痛みが軽い部位
- 肩
- 上背
- 手首
- 腕
- 太腿
- ふくらはぎ
と言われています。ただし痛みは個人差があるため、一概には言えませんのでご了承ください。
また、タトゥーの痛みに関しては以下の記事で詳しく解説しています。
ほくろ、ふきでもの、傷跡、アザがある場合、その上からタトゥーを入れることはできますか?
基本的には可能です。ただし状態によります(特に傷跡やアザはひどいとNGのケースもあり)。事前に入れたい箇所に傷跡やアザなどがある場合はご相談して下さい。状態を見てからの判断になります。
タトゥーアーティストさんは指名することはできますか?
スタジオによりますが、指名できるところが大半です。今や作品例はネットで見れる時代です。お好きなタトゥーアーティストさんが所属しているスタジオでぜひ指名してくださいね。※指名料などはスタジオによって違いますのでご注意くださいね。
カウンセリングの段階でデザインは何回まで変えることはできるの?
一度入れたら簡単には消せないタトゥーです。基本的に施術前でしたら何回でも変更することはできます。ただし、スタジオによってカウンセリングの料金体系が違うので、事前にスタジオに確認しましょう。
タトゥーのFAQ (3) 〜タトゥーは感染症のリスクは?他〜
タトゥーは感染症の心配はありますか?
今の時代、衛生面等で徹底しているお店では感染症のリスクは、ほとんどないと言われています。心配があるかたは衛生面についてスタジオに確認などをしてください。
インクでアレルギー反応が起こることはありますか?
ほとんどの場合は大丈夫ですが、ごく稀にアレルギーを起こすことがあります。そのため、アレルギーが不安なかたは、アーティストさんに事前に伝えておきましょう。
また、アレルギーは色によって反応が異なります。黒のインクは問題ないが、赤のインクではアレルギー反応が起こるなど、色によっても多少違いますのでご注意ください。ちなみに、現在はアレルギー反応を考慮したタトゥー用のインクなども売っていますので、不安なかたは一度スタジオに相談するのがオススメです。
アトピーですが、タトゥーを入れることはできますか?
はい、基本的には可能です。ただし、施術部位がひどく荒れている場合は出来ないこともあります。
メールや電話でカウンセリングしても大丈夫でしょうか?
メールや電話での対応は、スタジオによって異なります。しかし、タトゥーは簡単に消せないため直接ご相談されることをオススメします。担当アーティストさんとの直接相談するすることで、仲良くなって安心して施術にのぞめたり、デザインについてアドバイスもいただけます。
スタジオへ付き添いを連れてきてもOKでしょうか?
大丈夫なスタジオが多いです。彼氏彼女や友達を連れてくる人もたまにいます。ただ、混雑時状況によっては迷惑なときもありますので、予約時に一言いっておくのがベストです。
タトゥーのFAQ (4)【事前準備編】〜日焼けはNG?服装は?他〜
日サロに通っているのですが、施術できますか?
日焼けしたばかりの肌では負担がかかるため、施術してもらえないことが多いです。軽い日焼けならOKなスタジもありますが、皮が剥げるような日焼けはもちろんNGです。肌が落ち着いてから万全な体調で来て下さい。
施術の際には毛を剃っていった方が良いのですか?
基本的にスタジオにカミソリを用意しているので、そのままお越しいただいても問題ありません。むしろ前日に剃ることで施術部位を傷つけてしまうことがあるのでご注意ください。剃る場合はしっかりとシェービングやクリームを使って丁寧にお願いします。
肌にクリームなどは塗っていかない方が良いでしょうか?
クリームには、インクと相性の悪い油分を含むものがあるため、基本的には塗らずにスタジオにお越し下さい。クリームによってインクが滲んだたり、発色しにくくなる可能性があります。ただ、乾燥すると固くなる部位に施術を希望する方は前日まで保湿しておくことをオススメします。
当日のどんな服装がオススメ?
施術箇所に負担がかからない服装にしてください。インクが飛ぶこともありますので、汚れても構わない服がオススメです。そして、どんな体制で施術を受けるかはタトゥーを入れる部位やデザインによって変わります。そのため、体制を変えやすい動きやすい服装がお勧めです。
タトゥーを隠したい場合は・・・
人生何があるか分からないですし、いざタトゥーを入れた後、やはり年に数回は隠さないといけないシーンが訪れるかと思います。
タトゥーを隠したい場合、ファンデーションシールというアイテムがあります。衣類やサポーターで隠すのもOKですが、最近ではこのような製品もあるのを覚えておきましょう。※肌の色味 / タトゥーの濃さによっては不自然になっちゃうときも・・・。ただし、手軽に目立たせなくできるため、状況によって使い分けてくださいね。